格安アクションカム性能徹底比較結果 厳選超おすすめはこれ!

玉石混合?!格安アクションカメラの現状
アクションカメラが欲しいけど先ずはお試しで格安カメラで試してみたい、GoProが欲しけどどうにも手が出ない・・ そんな悩みは持っているけど、格安カメラってなにを参考にして選べばいいの?そんな相談を受けましたので先ずは格安アクションカメラの 状況を調べてみました。格安アクションカメラと呼ばれているカメラとはおおよそGoProに形を似せたいわゆる中華GoProと呼ばれる商品です。 見た目はGoProそっくりにできていますが、価格は10分の1を下回るようなものも多く存在します。しかし、レビューを見てみると品質が思うほど よくなかったり、期待していた機能がなかったりと後悔している方も多いようです。もちろん本家GoProには及ばずともそれに近い機能を有する カメラも存在します。格安カメラを購入する際は、ご自身がカメラで何をしたいのかを認識し、どのカメラが適しているのかを検討する必要が あります。
格安アクションカメラの”クラス”を見極めよう!
格安アクションカメラの中にもざっくり分けて2つのクラスが存在します。価格重視のエコノミークラスと、機能重視のビジネスクラス としておきましょう。購入したいカメラはどちらが良いのかを検討する必要があります。
値段重視のエコノミークラス
Amazonなどで格安カメラを調べたとき、特に目につくのがこのクラスではないでしょうか。平均的な価格帯が3000円〜5000円と 非常にリーズナブルなのが特徴です。当然といえば当然ですが、画質やフレームレートなど、性能面では圧倒的に劣ります。このクラスでは 動画の画質としては1080/30pが平均的な性能となっています。
機能重視のビジネスクラス
価格帯としては7000円〜15000円とエコノミークラスのカメラと比較すると高価ではありますが、本家GoProと比較すると3分の1程度の 値段で取得できます。機能重視ということもあり、全てのモデルで4K動画を撮影することが可能です。また、フルHD動画でもフレームレートが 60フレームとなり、激しい動きのあるシーンでも対応可能です。

アクションカメラ性能一覧表
エコノミークラス
エコノミークラスのカメラはどのカメラも似たり寄ったりの性能と言えますがおすすめとしては"Campark ACT68"です。
このクラスの中ではいいつ2.7Kで撮影が可能かつ、マイクロSDカードもカタログ上は64Gbiteまで対応しており他の
エコノミークラスカメラとは一線を画しています。手ぶれ補正はないですが、wifiが実装されているのも嬉しいですね。
"Campark ACT68"は価格が改定されビジネスクラスの性能の割に17,000円前後と非常に納得感のない値段になってしまいましたので、おすすめから除外しました。(2017/12)その代わり現在は"Crosstour CT7000"が大幅に値下げされましたのでイチオシとします。価格の割にwi-fiも搭載しており、エントリーモデルとしてはぴったりですよ!
ちなみにSJCAMのカメラは性能的にはエコノミークラスですが、 ビジネスクラス並のお値段だったりするのでここでは除外させてもらいました。
メーカ | 型番 | 4K | 2K | HD | 静止画(M) | 画角(°) | 録画時間(分) | マイクロSD(Gbite) | 本体防水 | wifi | 液晶 | タッチパネル | 手ぶれ補正 | 日本語対応 | |
APEMAN | A66![]() |
posted with カエレバ | - | - | 1080/30p | 12 | 170 | 120 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ||
Campark | ACT68![]() |
posted with カエレバ | - | 2.7K/30 | 1080/30p | 12 | 170 | 90 | 64 | なし | ○ | ○ | ○ | ||
Crosstour | CT7000![]() |
posted with カエレバ | - | - | 1080/30p | 12 | 170 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | |||
SJCAM | SJ4000![]() |
posted with カエレバ | - | - | 1080/30p | 12 | 170 | 60 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ||
SJCAM | SJ5000 wifi![]() |
posted with カエレバ | - | - | 1080/30p | 14 | 170 | 60 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ||
SJCAM | SJ5000 plus![]() |
posted with カエレバ | - | - | 1080/60p | 16 | 170 | 60 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Victure | AC200![]() |
posted with カエレバ | - | - | 1080/30p | 12 | 170 | 120 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ||
Victure | AC400![]() |
posted with カエレバ | - | - | 1080/30p | 14 | 170 | 120 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ○ |
ビジネスクラス
ビジネスクラスのおすすめは、やはり"SJCAM SJ6 legend"になりますね。唯一タッチパネルを実装しており、マイクロSDも 128Gbiteまで対応しています。手ぶれ補正も評判が良く、本家GoProに劣るとも勝らないような性能を持っています。 また、日本に支社を持っている為サポートも受けられるというのが安心ですね。他の機種に比べると少し値段が張りますので 2番目におすすめする機種まで紹介します。2番目のおすすめは"APEMAN A80"です。この機種の特徴としては静止画の画質が20MPと かなり高性能であること、マイクロSDの容量が128GBまで対応しているという点です。"Victure AC600"とも迷いましたが マイクロSDの性能が決め手となりました。
メーカ | 型番 | 4K | 2K | HD | 静止画(M) | 画角(°) | 録画時間(分) | マイクロSD(Gbite) | 本体防水 | wifi | 液晶 | タッチパネル | 手ぶれ補正 | 日本語対応 | |
AKASO | EK7000![]() |
posted with カエレバ | 4K/25 | 2.7K/30 | 1080/60p | 12MP | 170 | 90 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ||
APEMAN | A80![]() |
posted with カエレバ | 4K/24 | 2.7K/30 | 1080/60p | 20MP | 170 | 120 | 128 | なし | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Campark | ACT76![]() |
posted with カエレバ | 4K/30 | 2.7K/30 | 1080/60p | 16MP | 170 | 120 | 64 | なし | ○ | ○ | |||
Campark | ACT74![]() |
posted with カエレバ | 4K/24 | 2.7K/30 | 1080/60p | 16MP | 170 | 120 | 64 | なし | ○ | ○ | ○ | ||
MUSON | MC2![]() |
posted with カエレバ | 4K/25 | 2.7K/30 | 1080/60p | 12MP | 170 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | |||
MUSON | MC1A | - | 4K/25 | 2.7K/30 | 1080/60p | 12MP | 170 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | |||
SJCAM | SJ5000 elite![]() |
posted with カエレバ | 4K/24 | 2.7K/30 | 1080/60p | 12MP | 170 | 60 | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ○ | |
SJCAM | SJ6 legend![]() |
posted with カエレバ | 4K/24 | 2.7K/30 | 1080/60p | 16MP | 170 | 60 | 128 | なし | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Victure | AC600![]() |
posted with カエレバ | 4K/24 | 2.7K/30 | 1080/60p | 20MP | 170 | 120(4K:60) | 32 | なし | ○ | ○ | ○ | ○ |
まとめ
格安アクションカメラを比較してきましたが、いかがでしたか。欲しいカメラは見つかりましたか? カメラ選びの際に、こちらの情報を参考にしていただけたら幸いです。
一覧へ戻るブランド別カメラ一覧
おすすめ記事一覧
カメラ画質の表示についてる「720p」とか「1080i」ってなに?って人集まれー

こんにちは
アクションカメラに限らずカメラを買おうとしたら大抵目にするこの表示。
「720/60p」とか「1080i」とか、一体何を示しているのかよくわからないーと言う方に向けてここで解説していきます。 ...
HDとか4Kとか画質の表現がもう全然わからん!と言う人、とりあえずこれ覚えて!

こんにちは
カメラのスペックを読むと画質について書かれてることって多いですよね。
「フルHD高画質」とか「1080p」とか。。とりあえず表記を合わせてくれないともうよく分からないって人多いんじゃないでしょうか。 ...
【GoPro Fusion】近日公開の最新機、スペック、仕様、ざっくり何が変わったの?

こんにちは
GoProファンのみなさん、Fusionの宣伝動画見ましたか?
まだの方はぜひ一度見た方が良いと思います、、!
GoPro公式ホームページ
GoProが発売する予定となってい ...